瀬戸内学園の案内
- 障がい者支援施設 瀬戸内学園
- 瀬戸内学園の案内
理念

事業内容
| 運営法人 | 社会福祉法人 瀬戸内福祉事業会 理事長 道廣 司 |
|
|---|---|---|
| 所在地 | 〒712-8015 岡山県倉敷市連島町矢柄6092番地 | |
| 電話番号 | 086-448-1811 | |
| FAX | 086-448-1812 | |
| setouchigakuen@nyc.odn.ne.jp | ||
| 運営施設 | 障害者総合支援法に 基づく指定事業 |
定員 |
| ・障がい者支援施設 瀬戸内学園 (生活介護・施設入所支援) ・短期入所 |
60名 4名 |
|
| ・多機能型事業所 つばさせとうち | 就労継続支援B型14名 生活介護6名 |
|
| ・生活介護事業所 つなぐ せとうち | 生活介護20名 | |
| ・生活介護事業所 根っこ せとうち | 生活介護20名 | |
| ・ケアホームせとうち(共同生活援助) | 35名 | |
| ・ふたば(日中サービス支援型共同生活援助) ・短期入所 |
10名 2名 |
|
| ・相談支援事業所 クローバーせとうち | ||
沿革
| 昭和52年 9月10日 | 瀬戸内学園建設を決議 | |
|---|---|---|
| 昭和54年 7月31日 | 厚生大臣から知的障害者更生施設(定員50名)として認可 | |
| 昭和54年 8月1日 | 瀬戸内学園開園式挙行 | |
| 昭和54年 8月20日 | 保護者会(現・家族会)発足 | |
| 昭和55年 4月21日 | 洗濯舎工事竣工 | |
| 昭和57年 8月31日 | 園長室増築工事竣工 | |
| 昭和61年 2月28日 | 重度棟・管理棟増築・食堂棟増築工事竣工 | |
| 昭和61年 4月1日 | 重度棟(定員30名)開園 定員80名とする | |
| 昭和63年 8月11日 | 生活ホーム開設(定員4名/アパートでの地域生活開始) | |
| 平成3年 4月1日 | 授産部開園(定員20名/通所施設) | |
| 平成5年 4月1日 | グループホーム(男性)開設(定員4名) | |
| 平成11年 10月1日 | グループホーム(女性)開設(定員4名) | |
| 平成13年 10月1日 | デイサービスの認可を受ける(小規模型5人以上) | |
| 平成15年 4月1日 | 支援費制度の施行に伴い、 右記の事業指定を受ける |
居宅介護(児・者)事業所 |
| デイサービス(定員10名) | ||
| 短期入所(児・者8名) | ||
| グループホーム(2箇所) | ||
| 平成15年 7月1日 | 通所更生部併設承認 | |
| 平成16年 7月1日 | 多目的室竣工(現・通所更生施設) | |
| 平成17年 3月31日 | 福祉有償運送 承認 | |
| 平成17年 5月1日 | グループホーム(矢柄アパート)指定を受ける(定員4名) | |
| 平成18年 4月1日 | 通所更生施設 承認(定員20名) | |
| グループホーム(あじさい)指定を受ける(定員4名) | ||
| 平成18年 10月1日 | 自立支援法施行に伴い、以下の事業の廃止並びに開始の承認を受ける | |
| デイサービス事業、生活ホーム廃止承認 | ||
| 共同生活介護・援助ケアホームせとうち(定員19名) 短期入所、居宅介護事業の開始承認 |
||
| 平成19年 1月31日 | 大規模修繕改修工事竣工 | |
| 平成19年 3月30日 | 理事長交代 道廣 司氏理事長就任 |
|
| 平成19年 9月30日 | 厨房改修工事竣工 | |
| 平成20年 4月1日 | 短期入所 定員4名 変更承認 | |
| 平成20年 10月 | 自活訓練事業開始 | |
| 若草ホーム 18名 | ||
| 平成21年 3月31日 | 居宅介護 廃止(それに伴い移動支援事業・生活サポート事業の廃止) ケアホーム矢柄を廃止し、たんぽぽ新設 定員17名変更承認 |
|
| 平成21年 10月 | ケアホームせとうち 若草ホームⅠ 9名 開始 |
|
| 平成22年 4月 | ケアホームせとうち 若草ホームⅡ 9名 開始 |
|
| 入所更生施設から生活介護・施設入所支援事業所移行 | ||
| 平成24年 3月 | 相談支援事業所クローバーせとうち 開設 | |
| 旧法通所授産・通所更生施設が 多機能型事業所つばさせとうちに移行 (生活介護 25名、就労継続支援B型 15名) |
||
| 平成27年 11月1日 | 生活介護事業所根っこ せとうち(20名)開始 | |
| 令和元年 5月1日 | 日中サービス支援型共同生活援助 ふたば 10名 短期入所2名 開始 |
|
| 令和3年12月1日 | 多機能型事業所つばさせとうちが移転 (就労継続支援B型14名、生活介護6名) 生活介護事業所つなぐ せとうち (20名) 開始 |
|
