介護福祉士
藤井 理永
2017年4月入社

グリーンビレッジ瀬戸内で働きたいと思った理由は?

私は1人ひとり入居者さんとしっかりと関わりを持ち、入居者さんが訴えることに向きあうことが出来る介護士を目指しています。そのために少人数であるユニットで働きたいと思いました。
グリーンビレッジ瀬戸内のユニットは大変落ち着いた空間と家庭的な雰囲気で、グリーンビレッジ瀬戸内では入居者さんとしっかり関る時間が充分あり、一人ひとりの方と向きあうことができる職場であると思ったからです。

仕事の内容と、この仕事始めて思ったこと、やりがいを教えて下さい。

仕事の内容は朝、入居者さんと朝の挨拶をすることから始まります。
そして1日の決められた仕事を入居者さん1人ひとりのペースを崩さずに行い、入居者さんがその人らしく1日を過ごすことが出来るようにお手伝いすることです。
仕事を始めて思ったことは待つ介護の難しさです。出来ることはやってもらいたい、でも仕事を始めたばかりのときは、時間におわれてしまい自分がするほうが早い...。と葛藤することが多くありました。入居者さんにしてもらえることもありますが、怒られることもあります。しかし何が気に障ったのか考え、次のときに気をつけて行うということを繰り返し行い、入居者さんに怒られず支援を行うことが出来たとき、すごく嬉しく頑張れます。

成長するために心掛けていることはありますか。

入居者さんに常に「ありがとうございます」と感謝の気持ちを忘れないことです。

働いて感じたグリーンビレッジ瀬戸内の魅力とは?

入居者さん、職員さんが仲良くあたたかいところです。
困ったことがあればすぐに話を聞いてくれたり一緒に考えてくれる人が多くいます。

就職活動中の方に一言お願いします。

グリーンビレッジ瀬戸内は入居者さんとしっかり向きあうことができ、自分のやりたいことを真剣に一緒に考えてくれる先輩が多くいます。
これからもっと必要とされる介護士になるために、多くのことを考え、学ぶことができる良い環境であると思います。

介護福祉士 ユニットリーダー
野口 優奈
2016年4月入社

グリーンビレッジ瀬戸内で働きたいと思った理由は?

私はユニットケアに興味があり、ユニットケアで働きたいと思っていました。
ビレッジに見学へ行った際、各ユニットそれぞれの明るさがあり、ある入居者様が「ここがええよ」と笑っていたことが印象に残りました。その後、夏祭りに参加させてもらい職員同士がとても楽しそうに話していたこと、職員と入居者様のキョリが近く、職員と入居者様、お互い笑顔が絶えずイキイキとされているなと感じたことを覚えています。その時、私もここで働きたいなと思いました。

仕事の内容と、この仕事始めて思ったこと、やりがいを教えて下さい。

入居者様が楽しく安心して生活できるよう支援させていただいております。
また、リーダーとして皆様に楽しんでいただけるようなレクリエーションの企画や毎週のユニット職員の配置や役割を考えたり、会議で上司や他職種に今のユニットの状況を報告しています。
まだまだ出来ていないことも多いですが、レクが終わった後に「良かったよ」と入居者様に声をかけてもらうと嬉しく思います。また、ユニットを自分に任せられているということに責任とやりがいを感じています。

成長するために心掛けていることはありますか。

ユニットケアは個別ケアがしやすい環境だと思います。
一人ひとりの生活暦や今の状況をもっと知っていき、その方にあったケアを常に見つけていきたいと思っています。
また、入居者様が安全に生活できるように上司や同僚と話し合い、技術の向上にも努めてまいります。

働いて感じたグリーンビレッジ瀬戸内の魅力とは?

上司、同僚、他職種の話しやすい環境だと思います。ユニット内での問題点や良かったことは同僚たちとすぐに情報を分かち合えています。私は経験が少なく不安なことも多いですが、上司や他職種の方も気にかけてくだっさっており、相談しやすいため、働きやすい環境だと感じています。

就職活動中の方に一言お願いします。

ビレッジは自分のしたいケアを取り入れやすい職場だと思います。
自分にあった職場を探して下さい。

介護職員
坪川 昌司

グリーンビレッジ瀬戸内で働きたいと思った理由は?

もともとは他業種でした。仕事内容にはやりがいも感じていましたが、自分は人と接する仕事をしている時の方が楽しく、自分らしく仕事ができている。と思い、転職活動をはじめ、紆余曲折ありましたがグリーンビレッジ瀬戸内にお邪魔することになりました。
また、生まれ育った地元の町で働ける。というのも志望した理由の一つでしたが、これは大変意味のあることだと今でも思っています。

仕事の内容と、この仕事始めて思ったこと、やりがいを教えて下さい。

わたしの仕事は、利用者の方々が日々を楽しく過ごしていただけるように支援させていただくことです。でも、やはり人との関わりですので、昨日の今日で十分な仕事ができるわけもありませんが、そこがこの仕事のとても大事なやりがいのひとつだと考え、日々取り組ませていただいています。また、私はこの仕事をはじめて、良かった。と思っています。

成長するために心掛けていることはありますか。

心がけというと少しちがうかもしれませんが、「この仕事は自分がする仕事。」と、主体的な気持ちを持って取り組むことが、自分の成長につながっているように感じています。よく、後悔や反省もしています。
また。現在わたしは、介護福祉士の資格取得に向けた準備をしています。

働いて感じたグリーンビレッジ瀬戸内の魅力とは?

沢山あります。職員の方々の人柄や、また、人をたいせつにしてくださる施設の方針などです。職員間での助け合いや励まし合いが、モチベーションの維持にもつながっていると思います。でも、いちばんの魅力は、いろいろな価値観や考え方を、受け入れてくれている。と感じるところです。

就職活動中の方に一言お願いします。

一緒に楽しく働きましょう!(これに尽きますね)

看護師 看護主任
岡田 美佐子
2012年7月配属

グリーンビレッジ瀬戸内で働きたいと思った理由は?

病院やクリニックで看護師としての経験を積む中で、常に医師の庇護のもと、指示の下でしか働けないのか?「もっと自分らしく看護師としての力を試してみたい」という気持ちが芽生えていたのだと思います。訪問看護等も考えたのですが、気が付いたら特養の門をたたいていました(笑)
新しいシステム(ユニット型)の新しい施設で、施設における看護師の役割を一から創りあげていきたいという想いを強く持っていました。

仕事の内容と、この仕事始めて思ったこと、やりがいを教えて下さい。

仕事の内容は、入居者様の健康管理、処置、受診等ですが、特に「医療従事者としての判断」がメインの仕事だと思っています。施設の中で働くスタッフの中で、看護師は少数派で多くの介護士、ケアマネジャー、相談員、事務員等、多職種が協働しています。それぞれが専門職のケアチームです。意思疎通が困難なことや意見がぶつかることもありますが、チームでのケアがうまくいって改善があった時にとてもやりがいを感じます。

成長するために心掛けていることはありますか。

現状に甘んじないこと。
現状を維持するための努力を惜しまないこと。
反対意見に耳を傾け、ありがたいと感謝の心を持つこと。
過去の経験や反省を生かすこと。
本をたくさん読むこと。

働いて感じたグリーンビレッジ瀬戸内の魅力とは?

規制が少なく自由に楽しめるところ
自分の意見が言えるところ
職員や入居者様の笑顔がいっぱいなところ。

就職活動中の方に一言お願いします。

一緒に楽しく働きましょう。

介護福祉士 介護課長補
丸尾 和央
2012年7月配属

グリーンビレッジ瀬戸内で働きたいと思った理由は?

法人内の人事異動により、配属となりました。
ユニット型の小規模特養であり、1から施設を作っていく事に関ってみたいと思ったので、志望しました。

仕事の内容と、この仕事始めて思ったこと、やりがいを教えて下さい。

仕事内容は入居者様の日常生活の支援と介護職員の育成です。
介護職員としての仕事は輝かしいものばかりではありませんし憧れだけで続けていけるほど甘い職種でもありません。しかし理想を前進するための燃料とし、縁の下の力持ちとして入居されている方の人生を共に歩くことのできるこの仕事は、何気なく繰り返される日常の有難さ、当たり前の素晴らしさに気付かせてくれる尊い仕事であり、永年続けられる原動力となっています。

成長するために心掛けていることはありますか。

  • 誰よりも働き、勤勉であること
  • 等身大の自分を知ること

働いて感じたグリーンビレッジ瀬戸内の魅力とは?

自分のしたい事があれば、取り組むことのできる風土と仲間がいます。地域の方にも温かく迎えていただき、これからますます発展充実していく施設です。

就職活動中の方に一言お願いします。

一人でも多くの方が、介護の仕事に携わって欲しいと思います。(そのためなら正直、場所はどこでもかまいません)
仕事は自分次第。どんな仕事も輝きをはなちます。悔いのない就職活動と、これからの人生が豊かなものとなりますよう願っています。

入居についてのご相談・お問い合わせ先

086-552-5115(特別養護老人ホーム グリーンビレッジ瀬戸内)